こどものはなし 子どもが反抗期に差し掛かってきて思うこと|1人の大人としてどう接していくべきかを考える 長男=小学5年生男児との接し方を、ちょっと変えていかなくちゃいけないかな、と思っている今日この頃です。 長男、声も変わってきて、背もぐんぐん伸びてきて、なんか一気に中学生っぽくなってきていて、まあ見た目相応に反抗期っぽい反応を見せる... 2022.02.02 こどものはなし小学5年生
コロナ休みのはなし コロナ禍なので子どもたちは小学校を自主休校させてます 2021年1月初旬。コロナウイルス感染が一向に収まる気配がありませんね。けれども小学校は始まって、お正月期間どこに行ったかもわからない子どもたちが一斉に狭い教室に集まって授業を受けるわけです。 ちょっと怖いわけです。 確かに子... 2021.01.06 コロナ休みのはなし
子どもとお出かけ 宮城子どもとお出かけ情報:ゆるーいフィールドアスレチック「女川町総合運動公園」 石巻の道路が整備されたおかげで、女川町へのアクセスが非常に便利になりました。女川町のフィールドアスレチックは、程よい規模と程よい距離感のおかげで、日帰りプチ旅行に最適です。 公園自体はフィールドアスレチックと遊具が少し、あとは長い滑... 2020.10.03 子どもとお出かけ宮城県北のお出かけ
こどものはなし 周りの支援級に対する認識ってどんな感じ? 「□□くんみたいな子は支援級に行った方がいいんだよ、それがみんなにとっての幸せなんだよー」 小学校で児童と関わる機会があるわけですが、ちょくちょく聞くんですね、こういうの。しかもドヤ顔で、演説っぽい身振り手振りで。 誰かの真似... 2020.09.01 こどものはなし
仙台市のお出かけ 宮城子どもとお出かけ情報:買い物ついでにお散歩と釣り「仙台港中央公園」【宮城野区】 仙台港中央公園(別名スリーエム仙台港パーク)は、仙台港の三井アウトレットパークにほど近く、買い物ついでにちょっと寄って行くのにちょうどいい公園です。また釣りができるので、釣り好きなお父さんが連れて行くのにもちょうどいいかもしれません。 ... 2020.08.22 仙台市のお出かけ子どもとお出かけ
子どもとお出かけ 宮城子どもとお出かけ情報:ハードなアスレチックがやりたいなら「大亀山森林公園」【富谷市】 普通のアスレチックでは簡単すぎて退屈だ‥‥子どもがそんなことを言い出したなら、大亀山森林公園がおすすめです。宮城県のアスレチックといえば利府町の県民の森や大郷村の万葉の森が有名ですが、その2ヶ所と比べると明らかに難易度が1ランク上です。 ... 2020.08.17 子どもとお出かけ宮城県北のお出かけ
子どもとお出かけ 宮城県子どもとお出かけ情報:小学校高学年まで遊べるアスレチック「宮城県民の森」【利府町】 子どもの運動不足が心配‥‥けれどもただ広いだけの公園に行けば結局親が相手をしなければいけなくなる‥‥もしそんなことで悩んでいるなら宮城県民の森がおすすめです。全コース回るのに30〜40分くらいかかる大きなアスレチックが山全体に設置されてい... 2020.08.14 子どもとお出かけ宮城県北のお出かけ
子どもとお出かけ 宮城子どもとお出かけ情報:草のそり滑りができる「加護坊山」【大崎市】 個人的に非常に穴場と思っているのがこの加護坊山です。遊具などは特になく、少し長めの滑り台と、山の中を散策することができる遊歩道がある程度の、公園とすら呼べない場所です。 けれどもここでは、草のそり滑りができるのです。草のそり滑りは雪... 2020.08.13 子どもとお出かけ宮城県北のお出かけ
子どもとお出かけ 宮城子どもとお出かけ情報:レンタル自転車が楽しい「長沼フートピア公園」【登米市】 宮城県の北部・登米市にあり、宮城県で1番長い滑り台、レンタル自転車(1時間200円)が特徴の子どもと遊べる公園です。滑り台が好きな子どもなら絶対に喜びます。 またレンタル自転車は、かなり小さい子ども用の補助輪付きのものから大人用のも... 2020.08.12 子どもとお出かけ宮城県北のお出かけ
こどものはなし Nintendo Switch本体が1台しかない家庭で、あつまれどうぶつの森を家族4人で楽しむ際に気をつけなければいけない4つのポイント 3月20日に発売となったあつまれどうぶつの森ですが、Nintendo Switch本体が家庭に1台しかないのに家族みんなで楽しもうとなると、少しハードルが上がります。なぜならば、Nitendo Switch本体1台につき島を1つしか作れな... 2020.03.28 こどものはなし