スポンサーリンク
こどものはなし

格安SIM、IIJmioの料金はどこまで安いのか?家族みんなで利用して検証してみた。

格安SIMの中でも割と古くからあるIIJmioですが、私の中では家族向けのプランが非常に使いやすいと感じています。今回はそんなIIJmioの料金を実際にみてみたいと思います。 契約内容。 音声通話SIM4枚、データSIM2枚、...
こどものはなし

春休みの宿題は表をつくり一覧にして貼っておくのがベスト。子ども自ら、終わらせたものに1つ1つチェックしていける。

新型コロナの影響で今年は春休みが異様に長いですね。そうなると困るのが、子どもの宿題・勉強の管理です。 学校としては休校になっている分の勉強をなんとか自宅でさせようとしているのでしょう、うちの子どもが通っている学校からは、休校中にやる...
こどものはなし

室内で子どもと一緒にストレス解消、運動不足にフィットボクシングの2人プレイが最高だ!

フィットボクシング とは 2018年12月イマジニアより発売されたNintendo Switch用ゲームソフトで、一般社団法人フィットボクシングジャパンのボクシングプログラムをNintendo Switch向けにアレンジし、テレビゲ...
スポンサーリンク
こどものはなし

格安SIMに変えてもう7年が経過。スマホもwifiも快適で料金も抑えられてるのまとめ。

まだまだその名が浸透していなかった頃からずっと使い続けてきた格安SIM。7年も経って今や我が家の一部となるほど溶け込んでいますが、果たしてここ7年間使い続けてどうだったかを書いてみたいと思います。 はじめはau。通信費は妻と2人で2...
こどものはなし

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5のレビュー:家の中で子どもと退屈しのぎ!

コロナウイルスの影響で突如学校が休校になってしまい、子どもが家にいる時間が長くなってしまいました。ずっとYouTubeでも見せておけばまぁいいのでしょうが、やはりなんとなく気が引けるのも事実。 かと言って、じゃあ何をするかと言っても...
こどものはなし

小学生のおもちゃは細かくてお片付けが大変!小さな部品も含めてきれいにお片付けする収納アイテムに5選.

我が家子どもたちはなぜか小さなおもちゃを集めるのが好きなようで、放っておくどんどん溜まってしまいます。子どもの小指サイズほどの小さなプラスチックの宝石だったり、ガチャガチャで当てたらしい小さなおもちゃだったり、シルバニアファミリーの食器の...
こどものはなし

iPad miniを使って子どもに簡単YouTube動画を作らせてみた。

上の子どもがYouTuberになりたいと言い出したので、私の持っているiPad miniを貸して動画制作に取り組ませてみました。iPadの動画編集アプリiMoveは、使い方も簡単なうえそれなりの機能を有していることから、子どもが動画編集を...
こどものはなし

砂時計が小学生の子どものいる家庭のゆふ休みを救う。砂時計によって子どもの冬休みの時間管理がうまくいった事例3選。

以前我が家で砂時計を導入した話をしましたが、これが現在大活躍中です。冬休み、時間があるからとついついダラダラしがちな子どもたちですが(またそれをなんとなく私たち親も許してしまいがちですが)、上手くテキパキと行動させることができています。 ...
いりょうのはなし

インフルエンザや風邪の予防で心がけるべき心得5選。

実はこの年末に風邪をひいてしまいました。熱が39℃に届き、全身を倦怠感が襲い、お腹もだいぶ下してしまいました。 検査をしたところインフルエンザではなかったのですが、改めて自分の体調管理の甘さを痛感しました。たしかにちょっと、風邪の予...
いりょうのはなし

花粉症対策…舌下免疫療法をやって1年半が経過しました。本当に効くのか?実際にやってみてかんじたこと。

この間花粉症対策の話の中で「花粉に体を慣らしていく治療を行なっている」と書きましたが、今回はその治療について詳しく紹介します。毎日投与しなければいけないという手間はありますが、その分花粉症の季節の症状軽減力は相当なものでした(もちろん効果...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました