こどものはなし

スポンサーリンク
こどものはなし

子どもが反抗期に差し掛かってきて思うこと|1人の大人としてどう接していくべきかを考える

長男=小学5年生男児との接し方を、ちょっと変えていかなくちゃいけないかな、と思っている今日この頃です。 長男、声も変わってきて、背もぐんぐん伸びてきて、なんか一気に中学生っぽくなってきていて、まあ見た目相応に反抗期っぽい反応を見せる...
こどものはなし

周りの支援級に対する認識ってどんな感じ?

「□□くんみたいな子は支援級に行った方がいいんだよ、それがみんなにとっての幸せなんだよー」 小学校で児童と関わる機会があるわけですが、ちょくちょく聞くんですね、こういうの。しかもドヤ顔で、演説っぽい身振り手振りで。 誰かの真似...
こどものはなし

Nintendo Switch本体が1台しかない家庭で、あつまれどうぶつの森を家族4人で楽しむ際に気をつけなければいけない4つのポイント

3月20日に発売となったあつまれどうぶつの森ですが、Nintendo Switch本体が家庭に1台しかないのに家族みんなで楽しもうとなると、少しハードルが上がります。なぜならば、Nitendo Switch本体1台につき島を1つしか作れな...
スポンサーリンク
こどものはなし

格安SIM、IIJmioの料金はどこまで安いのか?家族みんなで利用して検証してみた。

格安SIMの中でも割と古くからあるIIJmioですが、私の中では家族向けのプランが非常に使いやすいと感じています。今回はそんなIIJmioの料金を実際にみてみたいと思います。 契約内容。 音声通話SIM4枚、データSIM2枚、...
こどものはなし

春休みの宿題は表をつくり一覧にして貼っておくのがベスト。子ども自ら、終わらせたものに1つ1つチェックしていける。

新型コロナの影響で今年は春休みが異様に長いですね。そうなると困るのが、子どもの宿題・勉強の管理です。 学校としては休校になっている分の勉強をなんとか自宅でさせようとしているのでしょう、うちの子どもが通っている学校からは、休校中にやる...
こどものはなし

室内で子どもと一緒にストレス解消、運動不足にフィットボクシングの2人プレイが最高だ!

フィットボクシング とは 2018年12月イマジニアより発売されたNintendo Switch用ゲームソフトで、一般社団法人フィットボクシングジャパンのボクシングプログラムをNintendo Switch向けにアレンジし、テレビゲ...
こどものはなし

格安SIMに変えてもう7年が経過。スマホもwifiも快適で料金も抑えられてるのまとめ。

まだまだその名が浸透していなかった頃からずっと使い続けてきた格安SIM。7年も経って今や我が家の一部となるほど溶け込んでいますが、果たしてここ7年間使い続けてどうだったかを書いてみたいと思います。 はじめはau。通信費は妻と2人で2...
こどものはなし

どこでもドラえもん日本旅行ゲーム5のレビュー:家の中で子どもと退屈しのぎ!

コロナウイルスの影響で突如学校が休校になってしまい、子どもが家にいる時間が長くなってしまいました。ずっとYouTubeでも見せておけばまぁいいのでしょうが、やはりなんとなく気が引けるのも事実。 かと言って、じゃあ何をするかと言っても...
こどものはなし

小学生のおもちゃは細かくてお片付けが大変!小さな部品も含めてきれいにお片付けする収納アイテムに5選.

我が家子どもたちはなぜか小さなおもちゃを集めるのが好きなようで、放っておくどんどん溜まってしまいます。子どもの小指サイズほどの小さなプラスチックの宝石だったり、ガチャガチャで当てたらしい小さなおもちゃだったり、シルバニアファミリーの食器の...
こどものはなし

iPad miniを使って子どもに簡単YouTube動画を作らせてみた。

上の子どもがYouTuberになりたいと言い出したので、私の持っているiPad miniを貸して動画制作に取り組ませてみました。iPadの動画編集アプリiMoveは、使い方も簡単なうえそれなりの機能を有していることから、子どもが動画編集を...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました